花マガ(淡路花博20周年記念 花みどりフェアwebマガジン)
春も近づく梅見ごろ!~広田梅林ふれあい公園~
- 旅行
- 癒し
- 花みどりフェア
- 観光

レポーター紹介
投稿者 | 上野成久 |
---|---|
性別 | 男性 |
年代 | 20代 |
住まい | 兵庫県南あわじ市 |
趣味 | サウナ、BBQ |
自己紹介 | こんにちは、天パのなるです。 淡路島では、自然や人との交流など感動することが多いです。 淡路島へ移住してきてまだ間もないですが移住者の視点から淡路島の魅力を発見し、発信していきたいと思います。 宜しくお願いします! |
こんにちは!
三度の飯より花が好き・・・なるです(^-^)
今回は、「花みどりフェア webマガジン」らしく、「淡路島の旬の花」をお届けしたいと思います。
南あわじ市にある広田梅林ふれあい公園へ梅を見に行ってきました!
「梅を見に出かける」という経験はしたことがなかったので新鮮な気持ちです(笑)
(いざ梅まつりへ出発!!)
平日の午前中で、しかも雨模様のせいか、今日は空いていましたが、土日や祝日は駐車場が満車になるほどの人気スポットだそうです!
これは花好きの私としては期待大です。
さっそくレッツゴー!
(順路がありスムーズに進めました)
駐車場から順路に沿って梅を見ていきます!
今回は雨の中でしたが、歩道はコンクリートの上なので、歩きにくいこともなく周れました!
(左右に見どころがあり楽しいです!)
梅はたくさんの種類が咲いていて、白・薄ピンク・濃いピンクと鮮やかで綺麗でした!!
そして梅は雨も似合いました。
天気にかかわらず美しいものは美しいですね。
枝垂れ梅も2色あり、ピンクはかなり咲いていて白はこれから満開になりそうです!
2月中旬から3月中旬頃までが見頃で、約450本の梅が咲き誇ります。
春には50本ほどのソメイヨシノが咲くそうです!
これは春も行くしかない!!
今から楽しみです(^-^)
少し坂を登り下りしながら見ていくので、下から見上げる景色と、上から見下ろす景色でまた印象が変わって綺麗でした。
ちなみに私は見上げる景色が一押しです!!
写真では撮れなかったのですが、梅の木に鳥もとまっていて(メジロかな?)風情がありました!!
入り口付近には意外にも野菜が売っていました。(こちらの販売所は3月8日までだそうです!)
ほうれん草と梅干しを購入しました!
(売店の様子)
お店の方たちも素敵な人ばかりで、お話もとっても楽しかったです(*^^*)
(お店の皆さんまた会いましょう(^-^))
「広田梅林ふれあい公園」は入場料も無料なので、是非近くに来た際は立ち寄ってみてください!!
美しい花を見ながらゆっくりとした時間を過ごした後は、心なしか心が軽くなって幸せな気持ちになれます。
今回の「花みどりフェア」をきっかけに、淡路島の花の魅力がもっともっと広まっていく事を願ってます(^-^)
※広田梅林ふれあい公園HP※
https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/hirota-bairin.html
※記事内容は取材当時の情報です。詳細は各イベント・施設・店舗までお問い合わせください。
Date:2020.02.26
注目キーワード
- あわじ花へんろ
- きょうはるさん
- 伊弉諾神宮
- 淡路ハイウェイオアシス
- 淡路市立香りの公園
- 水仙の丘
- いちご狩り
- 味覚狩り
- 動物
- ふれあい
- 体験
- うずしお
- 海
- 世界遺産
- お弁当
- テイクアウト
- コロナ
- 休業
- 南あわじ市
- こぞら荘
- NEW OPEN
- 森のオト
- インスタ映え
- 立ち寄りたくなる
- みかん狩り
- 子連れ
- 家族
- 自然
- アート
- 東浦
- アート山
- アート山大石可久也美術館
- キャンプ
- 冬キャン
- 休校
- 教育
- 福良
- こども
- 急行
- 弁当
- ジェノバライン
- あわ神あわ姫号
- グリナリウム
- あわじ花さじき
- 淡路カントリーガーデン
- 夢舞台
- 岩屋港
- スイーツ
- 玉ねぎ
- 市役所
- 淡路交通
- バス
- チューリップショー スイセン
- ケーキ
- ジェラート
- グルメ
- 交通
- 企画
- プレイベント
- 奇跡の星の植物館
- 食べ歩き
- 道の駅
- 人形座
- 伝統文化
- 奉納
- 神社仏閣
- 神楽祭
- 国生み
- 歴史
- 北淡
- 北淡震災記念公園
- 宿泊
- BBQ
- 直売
- 喫茶店
- 旅
- 老舗
- パワースポット
- 国衙
- 海鮮
- ファッション
- ランチ
- カフェ
- ハーブ
- 線香
- 新店舗
- 岩屋
- 淡路インターチェンジ
- 梅
- 観光
- 探訪
- 歴じい
- 水産
- 自粛
- 配達
- 新サービス
- 沼島
- 国生み神話
- 神社
- 淡路島
- サイクリング
- ドライブ
- 淡路島 旧野島小学校 のじまスコーラ ゆたかな自然 地産地消 奥田政行シェフ イタリアン グルメ マルシェ 淡路島特産品 新鮮野菜 焼き立てパン ドッグカフェ のじま動物園 アルパカ ポニー ヤギ ふれあい動物園
- 淡路島あるある
- 淡路島グルメ
- 御食国
- 生サワラ丼
- 淡路島レタス
- 淡路島牛丼
- どんぶり王子
- 淡路島どんぶり王子
- 淡路島玉ねぎ
- 淡路花博20周年
- WEBサイト
- 花マガ
- 神話
- 景色
- 花
- 水仙郷
- みかん
- 花みどりフェア
- LEDフラワー
- 和泉 侃
- 香り
- 薫寿堂
- 燈師
- 服部高久
- 舞
- 東泉沙也夏
- 花マガ編集部
- 花博プレイベント
- 阿万
- ペンション
- 地方活性化
- ローカル
- 移住
- 雨乞山
- 登山
- 淡路八景
- ベーグル
- 青海波
- 音楽ライブ