花マガ(淡路花博20周年記念 花みどりフェアwebマガジン)
【ふくちゃん先生の淡路島課外授業】2時間目「美流 おひさまの里」
- 体験
- 癒し
- 観光

レポーター紹介

投稿者 | 福山 慎一(ふくちゃん先生) |
---|---|
性別 | 男性 |
年代 | 30代 |
住まい | 淡路市 |
趣味 | 読書、子どもと遊ぶこと |
自己紹介 | 2019年5月に縁もゆかりもない中、気に入ったという理由で家族で淡路島に移住。6月から、淡路市の地域おこし協力隊をしている、元教師です。 子どもが3人いるので家族で出掛けたことや、その他にも、地域おこし協力隊ならではの話題なども書ければと思っています。 どうぞよろしくお願いします! |














名前は「おとよさん」!!なんてチャーミングなんだ!(笑)
子ども達は興味深々!!追いかけ回したり、背中ポンポンしたり、草を食べさせてみたり…。
それにしても何と人懐っこい羊だこと。後をついて来てくれるし、近くにいても全く嫌がりません。
一緒にお散歩したりもしていました!
きっと大切に優しく育てていらっしゃるんだろうなぁと思います。
だんだん仲良くなっていく様子が見られてとても嬉しい気持ちになりました。
でもまだ歩けない赤ちゃんはぬいぐるみで我慢してね(^^)
この他に、ワンちゃん、ねこちゃん、烏骨鶏のニワトリさんもいて、運が良ければ生みたて卵の卵かけご飯も食べられるみたいですよ!
結局ランチを食べた後も、1〜2時間たっぷり遊ばせてもらってから帰りました。
探検したり、動物と触れ合ったり、ボーッとしたり、虫を見つけたり…。
その間に奥さんは、雑貨コーナーをゆっくり見て回っていたようです。
取り揃えているハーブティーの種類も豊富で、色々教えてもらいながらお土産も選べたそうです。
ランチを食べるだけでなく、その場で遊んで帰ることの出来るカフェは淡路島でもなかなかありません。
それが美流おひさまの里の1番の魅力ではないでしょうか!!
さて、まとめです。
- 子連れでも十分のんびりできます。子どもコンテナハウス、何より素晴らしい自然が目の前に広がっています。
- 羊の「おとよさん」は仲良くなると、足に頭をこすりつけてきます(笑)
- 大自然の中で、ご飯を食べたり、ハーブティーを飲んだりできます。ハーバルセラピストの資格をもつ店主ゆきさんに、その日の気分や体調に合ったものを選んでもらうのもいいですね!
- ゆっくりするつもりが、こっちがテンション上がってしまうほど、童心に返って子どもと一緒に遊ぶ事ができました
2つ注意点です。
- 車を置いてからお店までのアップダウンはけっこうあるので、そのつもりでお願いします。
- 羊の「おとよさん」は、人間の食べ物を絶対口にしてはいけないそうなので、餌を与えないで下さい。
ということで、こんなに敷地の広いカフェはなかなか無いと思います!
子連れでも十分のんびりできるし、一緒に楽しむ事ができました。
子どもが、次は虫網持って来よーって言ってました。(カフェに虫網って…笑)
でも、それこそが美流おひさまの里です。
ぜひ一度体感して頂けたらと思います(^^)
◼︎最新の情報は、こちらでご確認ください!
※この記事は2020年3月に取材したものです。内容やサービス等異なる場合がございます。ご了承ください。
※記事内容は取材当時の情報です。詳細は各イベント・施設・店舗までお問い合わせください。
Date:2020.08.05
注目キーワード
- あわじ花へんろ
- きょうはるさん
- 伊弉諾神宮
- 淡路ハイウェイオアシス
- 淡路市立香りの公園
- 水仙の丘
- いちご狩り
- 味覚狩り
- 動物
- ふれあい
- 体験
- うずしお
- 海
- 世界遺産
- お弁当
- テイクアウト
- コロナ
- 休業
- 南あわじ市
- こぞら荘
- NEW OPEN
- 森のオト
- インスタ映え
- 立ち寄りたくなる
- みかん狩り
- 子連れ
- 家族
- 自然
- アート
- 東浦
- アート山
- アート山大石可久也美術館
- キャンプ
- 冬キャン
- 休校
- 教育
- 福良
- こども
- 急行
- 弁当
- ジェノバライン
- あわ神あわ姫号
- グリナリウム
- あわじ花さじき
- 淡路カントリーガーデン
- 夢舞台
- 岩屋港
- スイーツ
- 玉ねぎ
- 市役所
- 淡路交通
- バス
- チューリップショー
- スイセン
- ケーキ
- ジェラート
- グルメ
- 交通
- 企画
- プレイベント
- 奇跡の星の植物館
- 食べ歩き
- 道の駅
- 人形座
- 伝統文化
- 奉納
- 神社仏閣
- 神楽祭
- 国生み
- 歴史
- 北淡
- 北淡震災記念公園
- 宿泊
- BBQ
- 直売
- 喫茶店
- 旅
- 老舗
- パワースポット
- 国衙
- 海鮮
- ファッション
- ランチ
- カフェ
- ハーブ
- 線香
- 新店舗
- 岩屋
- 淡路インターチェンジ
- 明石海峡クルーズ
- 梅
- 観光
- 探訪
- 歴じい
- 水産
- 自粛
- 配達
- 新サービス
- 沼島
- 国生み神話
- 神社
- 洲本
- 小道
- 古民家
- 淡路島
- サイクリング
- ドライブ
- 旧野島小学校
- のじまスコーラ
- ゆたかな自然
- 地産地消
- 奥田政行シェフ
- イタリアン
- マルシェ
- 淡路島特産品
- 新鮮野菜
- 焼き立てパン
- ドッグカフェ
- のじま動物園
- アルパカ
- ポニー
- ヤギ
- ふれあい動物園
- 花みどりフェア
- 1000年オリーブの樹
- シンボルツリー
- 菜の花畑
- スペイン
- 金岡又右衛門さん
- 淡路島あるある
- 淡路島グルメ
- 御食国
- 生サワラ丼
- 淡路島レタス
- 淡路島牛丼
- どんぶり王子
- 淡路島どんぶり王子
- 淡路島玉ねぎ
- 淡路花博20周年
- WEBサイト
- 花マガ
- 犬
- ペットも泊まれる
- 宿
- ホテル
- 別荘
- 神話
- 景色
- 花
- 水仙郷
- みかん
- LEDフラワー
- 和泉 侃
- 香り
- 薫寿堂
- 燈師
- 服部高久
- 舞
- 東泉沙也夏
- 花マガ編集部
- 花博プレイベント
- 農業
- 廃校
- 灘
- 絶景
- 阿万
- ペンション
- 地方活性化
- ローカル
- 移住
- 子ども
- 雨乞山
- 登山
- 淡路八景
- ベーグル
- 青海波
- 音楽ライブ