花マガ(淡路花博20周年記念 花みどりフェアwebマガジン)
食べて淡路島を応援したい!!おすすめスイーツ店
- グルメ
- 新店舗

レポーター紹介

投稿者 | 原田茉弥 |
---|---|
性別 | 女性 |
年代 | 20代 |
住まい | 南あわじ市 |
趣味 | 観光、テレビ・ドラマ鑑賞 |
自己紹介 | 2月から福良に引っ越して参りました!! 出身は岡山県で大阪、東京を経て淡路島にやってきました。 わたし自身引っ越してきたばかりで、まだ行ったことがないところがたくさんなので、淡路島観光をしながら皆さまに素敵なところをどんどん紹介していきたいと思います!どうぞよろしくお願いします!! |
レッツ スイーツ!!
淡路島のおいしいスイーツが食べたい!!
淡路島自慢のスイーツで、ティータイムや食べ歩きなんていかがでしょうか?
まずはティータイムにピッタリなケーキ屋さんのご紹介です。
「Patisserie plus(パティスリー プリュス)」は、去年2019年の11月にできたばかりのお店です!
場所は南あわじ市役所近く、淡路島牛乳株式会社の裏手の住宅街の中にあるオシャレなお店。
(お店入口)
こちらのお店はご夫婦で経営しており、パティシエのご主人が淡路島のホテル、神戸の有名店での修行を終えて、淡路島に初めてopenしたお店だそうです。
ご主人の経歴と、センスのいいお店の装飾を見るだけで、きっとおいしいんだろうと確信しました。(笑)
店内には見た目から美しいケーキと焼き菓子、ギフトセットがありました!
(上からケーキ、焼き菓子、ギフト )
どれもかわいらしくて見ているだけで楽しくなります。
そんな中から今回はこちらの3つのケーキを注文。
(左からチーズケーキ、ピスフランボ、ルージュ)
どれも食べるのももったいないビジュアルで困っちゃいます、、、
チーズケーキは柚のような香りがしてさわやかな味わい。
ピスフランボは口当たりが滑らかで濃厚。
ルージュは見た目の可愛さとは違いジャスミンやライム、レモンが香るムースで少し大人な味でした!
どれも特徴的でおいしく、次はどれを食べようかと今から楽しみです!(笑)
そして何を隠そう「Patisserie plus」さんは雑誌や地元情報誌で特集されている注目のお店なのです!
誕生日用のケーキ(要予約)もあり、これからネット販売、クッキー缶なども販売計画中とのことです。
家にこんなかわいいケーキちゃんが届いたら女子は笑顔になっちゃう。(笑)
今後の活躍に注目ですね!
続いては暑い季節にピッタリなジェラート屋さん
「VERDE TENERO(ベルデ テネロ)」
こちらも雑誌掲載されているお店で気になっていました!
場所は県道31号線、志知交差点信号近くにあります。
(お店入口)
こちらのジェラートは、70年以上も続く自家牧場で朝絞ったミルクをジェラートにして販売しています。
自家牧場の最大の特徴として、実際に取れたミルクを味わっている姿を近くで見れたり、他の牛のミルクと混ざらず純粋な味を味わってもらえるとのことでした!
イートインスペースや外にベンチがあり、その場で適温のジェラートを食べていただくことができるんです。
外のベンチで淡路島の自然を感じながら食べられるなんて、なんて贅沢・・・(^^)!
(メニュー かわいい。)
(レジ前、イートインスペース)
定番と期間限定メニューの中から、シングル、ダブル、トリプルと選びコーン、カップも選べます。
私はダブルのカップにしました!!
(紅茶とベリーベリーチーズケーキ)
紅茶は本物の紅茶のようにとっても濃厚!
ベリーベリーチーズケーキは果実も入っていてあっさりした甘さでおいしかったです。
あまりにもおいしかったので追加で持ち帰りを購入(笑)
お店の方によると、カップアイスはすぐに食べると固く、風味も少ないため少し溶かしてから食べることをおすすめだそうです!ピスタチオとチョコミントを買い、帰りに少しスーパーへ寄ってから帰宅し食べました!!
(ピスタチオ、チョコミント)
いい感じに溶けてました!
ピスタチオはペースト状の風味だけの味ではなくピスタチオ本来の触感も残っており、おいしかったです。
チョコミントは(おそらく)本当のミントが入っており、とっても風味豊かでした。
ベルデテネロではワゴン車での販売もしており、イベント出店も多くされているとのこと!
買い物ついでにちょっと寄り道をしてテイクアウトスイーツでおうちcafé気分を味わうのもいいですね。
甘いものを食べてるときは幸せな気分に包まれますよね!
※詳しくはこちらから※
・Patisserie plus インスタグラム:patisserie_plus
・VERDE TENERO ホームページ: https://verde-tenero.com/
※記事内容は取材当時の情報です。詳細は各イベント・施設・店舗までお問い合わせください。
Date:2020.09.14
注目キーワード
- あわじ花へんろ
- きょうはるさん
- 伊弉諾神宮
- 淡路ハイウェイオアシス
- 淡路市立香りの公園
- 水仙の丘
- いちご狩り
- 味覚狩り
- 動物
- ふれあい
- 体験
- うずしお
- 海
- 世界遺産
- お弁当
- テイクアウト
- コロナ
- 休業
- 南あわじ市
- こぞら荘
- NEW OPEN
- 森のオト
- インスタ映え
- 立ち寄りたくなる
- みかん狩り
- 子連れ
- 家族
- 自然
- アート
- 東浦
- アート山
- アート山大石可久也美術館
- 休校
- 教育
- 福良
- こども
- 急行
- 弁当
- ジェノバライン
- あわ神あわ姫号
- グリナリウム
- あわじ花さじき
- 淡路カントリーガーデン
- 夢舞台
- 岩屋港
- スイーツ
- 玉ねぎ
- 市役所
- 淡路交通
- バス
- ケーキ
- ジェラート
- グルメ
- 交通
- 企画
- プレイベント
- 奇跡の星の植物館
- 食べ歩き
- 道の駅
- 人形座
- 伝統文化
- 奉納
- 神社仏閣
- 神楽祭
- 国生み
- 歴史
- 北淡
- 北淡震災記念公園
- 宿泊
- BBQ
- 直売
- 喫茶店
- 旅
- 老舗
- パワースポット
- 国衙
- 海鮮
- ファッション
- ランチ
- カフェ
- ハーブ
- 線香
- 新店舗
- 岩屋
- 淡路インターチェンジ
- 梅
- 観光
- 探訪
- 歴じい
- 水産
- 自粛
- 配達
- 新サービス
- 沼島
- 国生み神話
- 神社
- 淡路島
- サイクリング
- ドライブ
- 淡路島あるある
- 淡路島グルメ
- 御食国
- 生サワラ丼
- 淡路島レタス
- 淡路島牛丼
- どんぶり王子
- 淡路島玉ねぎ
- 淡路花博20周年
- WEBサイト
- 花マガ
- 神話
- 景色
- 花
- 水仙郷
- みかん
- 花みどりフェア
- LEDフラワー
- 和泉 侃
- 香り
- 薫寿堂
- 燈師
- 服部高久
- 舞
- 東泉沙也夏
- 花マガ編集部
- 花博プレイベント
- 雨乞山
- 登山
- 淡路八景
- ベーグル