花マガ(淡路花博20周年記念 花みどりフェアwebマガジン)
淡路島どんぶり王子が行く「淡路島牛丼食べ比べ!」
- グルメ
- 観光

レポーター紹介

投稿者 | 淡路島どんぶり王子 |
---|---|
性別 | 男性 |
年代 | 20代 |
住まい | 兵庫県淡路市 |
趣味 | 食べ歩き |
自己紹介 | YouTuberの淡路島どんぶり王子です。 淡路島で生まれて25年、教師を目指して大学進学やNPOの理事を務めましたが、地元愛に目覚めてYouTuberの道へ! 淡路島のグルメ情報を中心に、発信していきます! |
淡路島の“どんぶり王子”こと、淡路島マーティンです。
今回は「淡路島牛丼」のメチャウマ店舗を探しに、淡路市を冒険します!
◆食べ応え抜群の淡路牛とシャキシャキで甘い玉ねぎの“王道な牛丼”は「喫茶 憩(いこい)」で!
ここの牛丼の一番のポイントは「とにかく淡路牛と玉ねぎがおいしさを堪能できること」です。
淡路島牛丼って色々などんぶりがあるのですが、“昔ながらの牛丼”を食べられるのがこのお店!
しかし、“昔ながら”ですが、淡路牛は割と分厚く食べ応え抜群ですし、玉ねぎはシャキシャキ感を残しながら甘くておいしい!
王道だからこそおいしい を体現したのが「喫茶 憩」さんの牛丼です!
まず、こちらを食べてみてください!
▼お店の詳しい情報はこちら
喫茶 憩(いこい) https://www.awa-gyu.net/search_shop.php?eid=00010
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆老舗うどん店の「いづも庵」の“石焼き淡路島牛丼”はアツアツで牛丼なのに香ばしい!?
先ほどは、“ザ・王道”な「淡路島牛丼」の魅力をご紹介しましたが、多種多様な丼が楽しめるのも「淡路島牛丼」の良さです!
写真でわかりますか!? 牛丼がグツグツいっているんです!!!
いづも庵さんの淡路島牛丼の見どころは、石焼きだからこそのアツアツ感と、
濃いめのタレによってできるおこげです!
最後の最後までアツイのでやけどには注意してください!
そして、ご飯と肉にできるおこげが、牛丼に無い“香ばしさ”を演出してくれています!
いづも庵さん自慢のうどんもついていて、大満足なセットです!
「うまかったー!」で、今回も完食っ!!!!
▼お店の詳しい情報はこちら
いづも庵 https://www.izumoan.info/
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆隠れ家リッチな「鼓や」さんの淡路島牛丼は、豪華アワビ!と淡路牛!そして鉄板焼き!!
う、ウソだろ…牛丼にアワビ!?
そうなんです!牛丼にアワビを乗せられるという贅沢な丼が「鼓や」さんでは食べられるんです!
アワビ一個まるまる入った淡路島牛丼がこちら!
丼にうつすとわかるこのリッチ感…。
こんなに贅沢な料理が食べられる場所ありましたっけ?いや、ない!
アワビだけでなく、淡路牛のお肉のカットも大きいから、気分は王様^^
贅沢にアワビだけ食べてアワビ丼にしました(笑)
しかし!
この丼は“玉ねぎ”と一緒に淡路牛とアワビを食べることで一番うまくなる!
玉ねぎが、牛とアワビのパワーうまくまとめてくれる…。
やっぱり、淡路島の玉ねぎがナンバーワン! ですね…!
今回ももちろん完食!!!淡路島牛丼サイコー!!!
▼お店の詳しい情報はこちら
今後も、淡路島牛丼のおいしいお店を紹介していきますので、
お楽しみに!!
※この記事は2020年2月に取材したものです。内容やサービス等異なる場合がございます。ご了承ください。
※記事内容は取材当時の情報です。詳細は各イベント・施設・店舗までお問い合わせください。
Date:2020.08.05
注目キーワード
- あわじ花へんろ
- きょうはるさん
- 伊弉諾神宮
- 淡路ハイウェイオアシス
- 淡路市立香りの公園
- 水仙の丘
- いちご狩り
- 味覚狩り
- 動物
- ふれあい
- 体験
- うずしお
- 海
- 世界遺産
- お弁当
- テイクアウト
- コロナ
- 休業
- 南あわじ市
- こぞら荘
- NEW OPEN
- 森のオト
- インスタ映え
- 立ち寄りたくなる
- みかん狩り
- 子連れ
- 家族
- 自然
- アート
- 東浦
- アート山
- アート山大石可久也美術館
- 休校
- 教育
- 福良
- こども
- 急行
- 弁当
- ジェノバライン
- あわ神あわ姫号
- グリナリウム
- あわじ花さじき
- 淡路カントリーガーデン
- 夢舞台
- 岩屋港
- スイーツ
- 玉ねぎ
- 市役所
- 淡路交通
- バス
- ケーキ
- ジェラート
- グルメ
- 交通
- 企画
- プレイベント
- 奇跡の星の植物館
- 食べ歩き
- 道の駅
- 人形座
- 伝統文化
- 奉納
- 神社仏閣
- 神楽祭
- 国生み
- 歴史
- 北淡
- 北淡震災記念公園
- 宿泊
- BBQ
- 直売
- 喫茶店
- 旅
- 老舗
- パワースポット
- 国衙
- 海鮮
- ファッション
- ランチ
- カフェ
- ハーブ
- 線香
- 新店舗
- 岩屋
- 淡路インターチェンジ
- 梅
- 観光
- 探訪
- 歴じい
- 水産
- 自粛
- 配達
- 新サービス
- 沼島
- 国生み神話
- 神社
- 淡路島
- サイクリング
- ドライブ
- 淡路島あるある
- 淡路島グルメ
- 御食国
- 生サワラ丼
- 淡路島レタス
- 淡路島牛丼
- どんぶり王子
- 淡路島玉ねぎ
- 淡路花博20周年
- WEBサイト
- 花マガ
- 神話
- 景色
- 花
- 水仙郷
- みかん
- 花みどりフェア
- LEDフラワー
- 和泉 侃
- 香り
- 薫寿堂
- 燈師
- 服部高久
- 舞
- 東泉沙也夏
- 花マガ編集部
- 花博プレイベント
- 雨乞山
- 登山
- 淡路八景
- ベーグル