花マガ(淡路花博20周年記念 花みどりフェアwebマガジン)
「みかん狩り」に行ってきた!
- グルメ
- 体験
- 旅行
- 癒し
- 観光

レポーター紹介
投稿者 | 福山ママ |
---|---|
性別 | 女性 |
年代 | 30代 |
住まい | 兵庫県淡路市 |
趣味 | ものづくり,旅行 |
自己紹介 | ライターの福山ママです。 2019年5月に淡路市に家族5人で移住してきました。現在は、まだ子どもたちが小さいので育児真っ只中です。 子連れで淡路島を楽しむとしたら…という目線で、地元の魅力的な情報をお届けしたいと思います! |
我が家は私も子どもたちも、みかん大好きなので、毎年みかん狩りに行きます。
淡路島でもみかん狩りをしたい…ということで、見つけて行ってきたのが、淡路市の山田にある
「里農園」さん。事前予約が必要です。
https://www.facebook.com/awajishima.satonouen/
まず、着いたら無料の駐車場に車を停め、美味しそうなみかんを横目に坂を登っていきます。
景色がどんどん良くなる!
すると、受付がありました。農園の新鮮な野菜や果物も売っています。
ここで、バケツとハサミをもらってみかん狩りスタートです。
美味しそうなみかんがいっぱいでテンション上がります〜!
子どもたちも駆け出しました。
どれにしようかな〜♫︎
みかんに夢中になりながら、ふと振り返るとなんと気持ちのいい景色!!
座れる場所もたくさん用意されているので、刈り取ってゆっくり座って食べられます。
ん?これは…可愛いアマガエル発見!
こんなところにいることもあるんですね!なんだか得した気分で子どもたちも大はしゃぎ。
お店や家と違ってどこで食べても注意されず、思い思いの場所で食べられる幸せ…笑
子連れで行くと、施設の環境が気になりますが、ここは、受付からすぐの所に簡易水洗トイレ(和式)が2つありました。
外に手洗いもあります。
今回は、一番下の子が抱っこ紐に入ったまま気持ち良さそうに過ごしてくれたので大丈夫でしたが、授乳室やオムツ替えの設備はありませんでした。
人が少なくてあまり寒くなければ、外なので、少し離れたベンチなどでオムツ替えさせてもらったらいいかな、と思います。
授乳も、ケープなどして場所を選べばできそうだなぁと思いました。
最後に、持ち帰りのみかんは別料金で量り売りなのですが、それを受付で済ませると、誘われるようにいい匂いの元へ…
みかん狩りの期間中の土日祝日は、玉ねぎの天ぷらが食べ放題です!!
揚げたてのこれが、めちゃくちゃ美味しかったー!
みかん狩りの後に、塩味と玉ねぎの甘みのコラボ最高!!
里農園さんで作られている玉ねぎです!
この味が忘れられず、また来年もみかん狩りに行きたくなったりして…笑
里農園は、この笑顔が素敵な里さんご夫婦がされています。
とても気さくで、みかん栽培の話を教えてくれたり、子育ての話などで盛り上がったりしました。
今回家族5人で行ってきましたが、なんとも気持ちのいい場所で、子どもはのびのび走り回りながら、好きな所で美味しいみかんを食べ、大人もリフレッシュできる大満足の一日になりました。
元気いっぱいの子どもを連れてのお出かけにすごくお勧めです!
※記事内容は取材当時の情報です。詳細は各イベント・施設・店舗までお問い合わせください。
Date:2020.11.02
注目キーワード
- あわじ花へんろ
- きょうはるさん
- 伊弉諾神宮
- 淡路ハイウェイオアシス
- 淡路市立香りの公園
- 水仙の丘
- いちご狩り
- 味覚狩り
- 動物
- ふれあい
- 体験
- うずしお
- 海
- 世界遺産
- お弁当
- テイクアウト
- コロナ
- 休業
- 南あわじ市
- こぞら荘
- NEW OPEN
- 森のオト
- インスタ映え
- 立ち寄りたくなる
- みかん狩り
- 子連れ
- 家族
- 自然
- アート
- 東浦
- アート山
- アート山大石可久也美術館
- キャンプ
- 冬キャン
- 休校
- 教育
- 福良
- こども
- 急行
- 弁当
- ジェノバライン
- あわ神あわ姫号
- グリナリウム
- あわじ花さじき
- 淡路カントリーガーデン
- 夢舞台
- 岩屋港
- スイーツ
- 玉ねぎ
- 市役所
- 淡路交通
- バス
- ケーキ
- ジェラート
- グルメ
- 交通
- 企画
- プレイベント
- 奇跡の星の植物館
- 食べ歩き
- 道の駅
- 人形座
- 伝統文化
- 奉納
- 神社仏閣
- 神楽祭
- 国生み
- 歴史
- 北淡
- 北淡震災記念公園
- 宿泊
- BBQ
- 直売
- 喫茶店
- 旅
- 老舗
- パワースポット
- 国衙
- 海鮮
- ファッション
- ランチ
- カフェ
- ハーブ
- 線香
- 新店舗
- 岩屋
- 淡路インターチェンジ
- 梅
- 観光
- 探訪
- 歴じい
- 水産
- 自粛
- 配達
- 新サービス
- 沼島
- 国生み神話
- 神社
- 淡路島
- サイクリング
- ドライブ
- 淡路島あるある
- 淡路島グルメ
- 御食国
- 生サワラ丼
- 淡路島レタス
- 淡路島牛丼
- どんぶり王子
- 淡路島どんぶり王子
- 淡路島玉ねぎ
- 淡路花博20周年
- WEBサイト
- 花マガ
- 神話
- 景色
- 花
- 水仙郷
- みかん
- 花みどりフェア
- LEDフラワー
- 和泉 侃
- 香り
- 薫寿堂
- 燈師
- 服部高久
- 舞
- 東泉沙也夏
- 花マガ編集部
- 花博プレイベント
- 阿万
- ペンション
- 地方活性化
- ローカル
- 移住
- 雨乞山
- 登山
- 淡路八景
- ベーグル
- 青海波
- 音楽ライブ