花マガ(淡路花博20周年記念 花みどりフェアwebマガジン)
淡路島どんぶり王子が行く「淡路島牛丼食べ比べ③!~変わり種牛丼特集~」
- グルメ

レポーター紹介

投稿者 | 淡路島どんぶり王子 |
---|---|
性別 | 男性 |
年代 | 20代 |
住まい | 兵庫県淡路市 |
趣味 | 食べ歩き |
自己紹介 | YouTuberの淡路島どんぶり王子です。 淡路島で生まれて25年、教師を目指して大学進学やNPOの理事を務めましたが、地元愛に目覚めてYouTuberの道へ! 淡路島のグルメ情報を中心に、発信していきます! |
実は淡路島牛丼、色々ある!
淡路島の“どんぶり王子”こと、淡路島マーティンです。
今回は「淡路島牛丼食べ比べ第三弾」!!
これまたメチャウマ店舗を探しに、淡路島全土を冒険します!
今回は 色々あるよ!変わり種牛丼特集!
それでは、レッツゴー!!
◆ここにしかない!ガッツリ満腹MAX!オリジナル丼”モツ次さんの青木丼”
「え!?見た感じ牛丼じゃないし、青木丼って!?」
その謎を解き明かすべく、淡路市志筑のお店に向かった...。
何やら、面白そうな自販機がありますね!
こちらのイラストは、店主さんをモデルにしていて、
娘さんがデザインしたとのことです!
では早速、注文...!

めちゃくちゃデカイ

お肉もかなりの量です
~青木丼とは~
お店に常連で来ていた”青木さん”がかなりの大食いの方で、いつもたくさんお料理を召し上がっていた。
そんな中、モツ次さんでは牛すじカレー というメニューのお持ち帰りを始めたそうで、
青木さんもそのメニューを持って帰って食べたらしい。
後日、青木さんに感想を聞いてみると...
「牛丼にあのカレーかけたらめちゃくちゃ美味かった。」
...こうして”青木丼”ができたとさ!
すごい偶然!?
ですが、この”青木丼”、めちゃくちゃ美味くて満足度MAXなんです!
カレーは欧風のルーでしっかりスパイシーに作られています。
そしてそのスパイシーさでご飯がほしくなる...!
ご飯に手を伸ばすと今度はたっぷりのお肉に手が伸びる...、
▼これが理想の三角食べ▼

ぜひ、食べてみてください!! たまにキッチンカーも出しているそうです!!
▼お店の詳しい情報はこちら
モツ次さん
◆世界に一つだけの淡路島牛丼が作れる!”海鮮料理きとらさんの淡路島焼肉丼”
淡路島牛丼なのに焼肉も食べられる...!?
海鮮料理きとら は島内に3店舗 を持つお店で、
海鮮料理がメインですが、お肉も鍋も食べられるのです!
お座敷もあります。
洲本店にお邪魔させていただきましたが、店内は広くてゆったりできます!
そんな「きとら」さんの淡路島牛丼が...

めちゃくちゃ良い淡路牛!!
サシが入りまくっていて素晴らしいですね...
まずは”焼肉”として味わってみましょう!
(肉を前に真剣な表情になる淡路島どんぶり王子)
焼けたお肉を特製のたれにつけて、いただきます!
うまい!うまい!うまい!...
淡路牛は”神戸牛や松阪牛の素牛”と呼ばれていて、
淡路牛の子牛が神戸や松阪に買われ、向こうで育ってブランド牛になるのです。
その特徴はこのサシからも分かるようにジューシーな油で、それによってお肉に甘味があります。
淡路島牛丼ももちろん美味しいのですが、
個人的なオススメはやはり 焼肉、ステーキ ですね!
油が苦手な方はぜひ玉ねぎと一緒に食べて下さい!(かなり食べやすい)
そして、次は焼肉丼を作っていきます!
野菜たちも残さず焼いて...
ガーリックチップも用意してくれている”親切さ”...
焼肉丼にすると今度は、油がマイルドに感じますね!
淡路牛の強い旨味でご飯がススム!ススム!!
わさび醤油もありますのでこちらもオススメです!
レモン、ガーリックチップも組み合わせると、1杯で6回くらい楽しめる!
ぜひ、行ってみてくださいね!!
▼お店の詳しい情報はこちら
海鮮料理きとら http://kaisenkitora.com/contents/home.html

ここまでの記事が、かなりボリュームがありますので、
もう一つはサックリ紹介しますね!
◆お店の大人気商品”たこ天”とのコラボ商品!”島ラーメンさんの淡路島たこ天牛丼”
盛りだくさんだ!!
島ラーメンさんで人気の”たこ天”とさらに”玉ねぎ天”がついていくる!
朝定食もやっています!
国道28号線沿いのお店なので入りやすいですよ!
▼お店の詳しい情報はこちら
島ラーメン食堂太陽亭 https://www.awa-gyu.net/search_shop.php?eid=00102

今後も、淡路島牛丼のおいしいお店を紹介していきますので、
お楽しみに!!
※この記事は2021年2月に取材したものです。内容やサービス等異なる場合がございます。ご了承ください。
※記事内容は取材当時の情報です。詳細は各イベント・施設・店舗までお問い合わせください。
Date:2021.03.29
注目キーワード
- あわじ花へんろ
- きょうはるさん
- 伊弉諾神宮
- 淡路ハイウェイオアシス
- 淡路市立香りの公園
- 水仙の丘
- いちご狩り
- 味覚狩り
- 動物
- ふれあい
- 体験
- うずしお
- 海
- 世界遺産
- お弁当
- テイクアウト
- コロナ
- 休業
- 南あわじ市
- こぞら荘
- NEW OPEN
- 森のオト
- インスタ映え
- 立ち寄りたくなる
- みかん狩り
- 子連れ
- 家族
- 自然
- アート
- 東浦
- アート山
- アート山大石可久也美術館
- キャンプ
- 冬キャン
- 休校
- 教育
- 福良
- こども
- 急行
- 弁当
- ジェノバライン
- あわ神あわ姫号
- グリナリウム
- あわじ花さじき
- 淡路カントリーガーデン
- 夢舞台
- 岩屋港
- スイーツ
- 玉ねぎ
- 市役所
- 淡路交通
- バス
- チューリップショー
- スイセン
- ケーキ
- ジェラート
- グルメ
- 交通
- 企画
- プレイベント
- 奇跡の星の植物館
- 食べ歩き
- 道の駅
- 人形座
- 伝統文化
- 奉納
- 神社仏閣
- 神楽祭
- 国生み
- 歴史
- 北淡
- 北淡震災記念公園
- 宿泊
- BBQ
- 直売
- 喫茶店
- 旅
- 老舗
- パワースポット
- 国衙
- 海鮮
- ファッション
- ランチ
- カフェ
- ハーブ
- 線香
- 新店舗
- 岩屋
- 淡路インターチェンジ
- 明石海峡クルーズ
- 梅
- 観光
- 探訪
- 歴じい
- 水産
- 自粛
- 配達
- 新サービス
- 沼島
- 国生み神話
- 神社
- 洲本
- 小道
- 古民家
- 淡路島
- サイクリング
- ドライブ
- 旧野島小学校
- のじまスコーラ
- ゆたかな自然
- 地産地消
- 奥田政行シェフ
- イタリアン
- マルシェ
- 淡路島特産品
- 新鮮野菜
- 焼き立てパン
- ドッグカフェ
- のじま動物園
- アルパカ
- ポニー
- ヤギ
- ふれあい動物園
- 花みどりフェア
- 1000年オリーブの樹
- シンボルツリー
- 菜の花畑
- スペイン
- 金岡又右衛門さん
- 淡路島あるある
- 淡路島グルメ
- 御食国
- 生サワラ丼
- 淡路島レタス
- 淡路島牛丼
- どんぶり王子
- 淡路島どんぶり王子
- 淡路島玉ねぎ
- 淡路花博20周年
- WEBサイト
- 花マガ
- 犬
- ペットも泊まれる
- 宿
- ホテル
- 別荘
- 神話
- 景色
- 花
- 水仙郷
- みかん
- LEDフラワー
- 和泉 侃
- 香り
- 薫寿堂
- 燈師
- 服部高久
- 舞
- 東泉沙也夏
- 花マガ編集部
- 花博プレイベント
- 農業
- 廃校
- 灘
- 絶景
- 阿万
- ペンション
- 地方活性化
- ローカル
- 移住
- 子ども
- 雨乞山
- 登山
- 淡路八景
- ベーグル
- 青海波
- 音楽ライブ