会場ガイド
南あわじ会場(淡路ファームパーク イングランドの丘エリア)

淡路ファームパーク イングランドの丘はコアラ館や大温室(植物館)、全天候型の動物ふれあい施設「ラビットワーレン」など、年齢層を問わず「食」「農」の体験が楽しめる農業公園です。
また、2015年の花みどりフェアの開催時にオープンした「あわじ島まるごと食の拠点施設」では淡路島の農畜水産物が楽しめる施設となっています。
会場マップ

-
グリーンヒルエリア
グリーンヒルエリアでは、人気のコアラたちがいるコアラ館や、世界のうさぎと出会えるラビットワーレンなど沢山のかわいい動物に会うことができます。
また、植物館(大温室)では熱帯から冷涼地までの植物が楽しめます。 -
イングランドエリア
イングランドエリアは、イギリスの湖水地方を思わせるエリアで、春はネモフィラ、秋はコスモスが鮮やかに咲き誇るお花畑や、羊の放牧場などがあります。
バラ園では花を愛でながら香りを楽しむことができます。
また、季節の野菜の収穫体験や遊びの広場では、ゴーカートや乗馬なども人気です。

会場紹介
グリーンヒルエリア
コアラ館

淡路ファームパーク イングランドの丘の顔として30年以上も愛され続けているコアラたち。動いているところを見るなら、11時30分のエサ交換の時間がチャンス!

ラビットワーレン
2015年の花みどりフェア開催時にオープンした全天候型動物ふれあい施設「ラビットワーレン」では、うざぎやモルモットのふれあいが楽しめます。また、日本最多の希少品種のうさぎと出会えます。
※新型コロナウイルスの感染予防のため、うさぎ、モルモットのふれあいは休止しております。
大温室(植物館)ロックガーデン
世界各国の植物を植栽しており、日本区、アジア区、アフリカ区、オセアニア区、南米区等、原種をはじめ、珍しい植物も。
2020年4月からは、ケヅメリクガメやカーペットパイソンなど、爬虫類の展示を行っております。
イングランドエリア
お花畑
季節ごとの花々が咲き誇るお花畑。春には10万本のネモフィラが咲き誇り、秋はコスモスが10万本咲き誇り、一面にひろがる景色は圧巻です。
時期ネモフィラ 4月中旬から5月上旬
コスモス 10月下旬から11月中旬
バラ園(見頃:5月中旬~下旬)
イングリッシュガーデンをイメージしたバラ園では、約116種、約680本のバラが咲き誇ります。
やさい畑・温室
真っ赤に熟したイチゴや淡路島玉ねぎなどの季節の野菜の収穫体験ができます。小さなお子様から大人まで、誰もが夢中になって楽しめます。
ひつじのくに
広大な放牧場と、30頭のひつじたちと触れ合えるふれあい広場があります。有料でエサやり体験も楽しめます。
イングランドの丘 隣接
あわじ島まるごと食の拠点施設 (美菜恋来屋)

施設情報
駐車場情報
駐車場名称 | 台数 | 備考 |
---|---|---|
淡路ファームパーク・イングランドの丘 駐車場 | 900台 | 無料 |
美菜恋来屋 駐車場 | 188台 | 大型バス専用3台分 |
会場サービス
案内所
淡路ファームパークイングランドの丘では、各種サービスのご案内、ベビーカーや車いすの貸出し、落し物や迷子など、来場者のみなさまのサポートをしています。
運営時間 9:30~17:00
※ベビーカーは、入園ゲートで、バギータイプ(7ヶ月~)のベビーカーを1台200円で貸出しております。台数に限りがあります。
※車いすは、入園ゲートで、無料で貸出を行っております。台数に限りがあります。
※コインロッカーは、台数に限りがあります。
バリアフリー情報
ペットの持ち込みについて
施設 | ペットの可否 | リードくくりつけ 箇所の有無 |
---|---|---|
淡路ファームパーク イングランドの丘 | × | なし |
※新型コロナウイル氏の感染防止のため、一部利用できないサービスもございます。ご来園前にご確認下さい。
会場内でのお願い
- 会場内にゴミ箱を設置しておりますが、なるべくゴミのお持ち帰りをお願いします。会場内では、ゴミの分別にご協力をお願いします。
- 荷物の管理は各自でお願いします。※盗難、置き引き、紛失などに関して、主催者側及び会場施設側は一切責任を負いません。
- 会場内では各種取材が行われております。取材時に撮影された写真、動画などが各種媒体記事などに使用される場合がございます。あらかじめご了承ください。